団体概要
- 名称
- 特定非営利活動法人 白浜レスキューネットワーク
- 本部
- 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3137-8
TEL/FAX 0739-43-8981 - 設立
- 2006年
- 役員
- 理事長 藤藪 庸一
理事 山本 良作
理事 竜田 直嗣
監事 大野 悦 - 活動内容
- 人命救助に関する悩み事相談、訪問活動
人命救助に関する一時避難場所の提供
人命救助の活動に関する勉強会(福祉・心)
生活自立支援に関する共同生活
生活自立支援に関する就職支援の活動
生活自立支援に関する農作業
自殺予防に関する活動 - 受賞歴
- 人間力大賞2007
衆議院議長奨励賞
etc.
沿革
- 1979.4
- 白浜バプテスト基督教会 江見太郎牧師が「三段壁いのちの電話」を開始する
- 1999.4
- 藤藪庸一牧師(現理事長)が江見太郎牧師の活動「三段壁いのちの電話」を引き継ぐ
- 2005.1
- 任意団体 白浜レスキューネットワーク 代表 藤藪庸一として活動を開始する
- 2006.4
- 和歌山県よりNPO法人白浜レスキューネットワークの承認を受ける
- 2006.5
- NPO法人の設立登記を完了する
- 2007.7
- 日本青年会議所より「人間力大賞2007衆議院議長奨励賞」を受賞する
- 2007.12
- 「和歌山県自殺対策連絡協議会委員」を委嘱される
- 2008.6
- 「NPOまつり(参加5団体)」を幹事となり開催し、啓発広報活動を行う
- 2009.2
- 白浜町等による「三段壁巡回」がスタートする
- 2009.3
- 第1回電話相談員養成講座を開催する
- 2009.9
- 2009年度の保護が過去最多の85名となる
- 2009.10
- 三段壁「いのちの電話」通算保護が1,000名に達する
- 2009.11
- 和歌山県精神保健福祉協会より「特別功労表彰」を受ける
- 2015.9
- 26年度の実績
保護件数:46名
電話相談件数:延べ880件
衣食住の提供:173名
自立者:4名 帰宅者:44名
学習支援塾(コペルくん)187回開催
参加人数:延べ1,428名
夏休み企画(コペルくんサマースペシャル)27回開催
参加人数:延べ1,163名 - 2016.9
- 27年度の実績
保護件数:34名
電話相談件数:延べ966件
衣食住の提供:152名
自立者:10名 帰宅者:15名
学習支援塾(コペルくん)205回開催
参加人数:延べ1,476名
夏休み企画(コペルくんサマースペシャル)26回開催
参加人数:延べ815名 - 2017.9
- 28年度の実績
保護件数:25名
電話相談件数:延べ1,016件
衣食住の提供:127名
自立者:4名 帰宅者:8名
学習支援塾(コペルくん)180回開催
参加人数:延べ952名
夏休み企画(コペルくん夏期学校)11回開催
参加人数:延べ77名
定款
こちらからPDFをダウンロードしてご覧ください。
<< ダウンロードする
メッセージ
夢を持ってください。
すごく大きなものでも、小さな憧れであってもいい。
そういうモデルや目標といったものがあり、それに近づこうという気持ちを持つことが大事です。
それが志を持つことにつながっていくと思います。
たとえ、夢に向かって努力できなくても落ち込むことはないでしょう。
「志」がしっかりしていて、前に向く気持ちさえあれば、未来への道からズレてしまうことはないと思います。
会報
白浜レスキューネットワーク通信をご紹介いたします。
2014年
2015年
2016年
2017年
決算報告書【貸借対照表・活動計算書・財産目録】
◆平成27年度決算報告書 << ダウンロードする
◆平成28年度決算報告書 << ダウンロードする